
Versa H17

Versa H18
個人的に以前から注目していた低価格ミニタワーケースの発売日は2018年2月9日。
販売価格はVersa H17が3480円前後、Versa H18が3680円前後と激安価格♪
最初に発売の噂が流れた時にはVersa H17が2980円、Versa H18が3980円という販売予定価格でしたので・・H17は1コイン分予定より高く、H18のほうはなぜか予定価格より安くなっています!
Versa H17は大人気PCケースであるFractal Design「Define R5」のようなルックス。

一見静音ケースですが・・天面にメッシュ状の通風孔があるため音はどうしても漏れそう。
これでI/Oポートがフロント仕様でトップの通風孔が無くフラット鉄板だったら個人的に間違いなく買いなんですけどね~惜しい・・。
あとフロントの「Thermaltake」メーカーロゴがちょっと目立ちすぎカモ(笑)。
海外ではサイドパネルがアクリルウィンドウの魅せるタイプもラインナップされていますし、日本でもH17のセールスが好調ならウィンドウモデルが発売される可能性もありそうです。
Versa H18はフロントパネルがメッシュで天板にも通風孔があるわかりやすい高冷却モデル!
エアフローに優れた低価格なMicroATXケースを探されていた方には非常に魅力的なPCケースかもしれませんね~。I/Oポートがフロントなのも個人的に好印象です♪
低価格PCケースいえば、Amazonランキングなどでも大人気なSAMAの黒透(kurosuke)ことJAX-02Wが定番モデルですが、こちらはATXケースとM-ATXケースよりも少し大きめ。
Versa H17とVersa H18がM-ATXケースの定番モデルとして人気になるか・・要注目です!
今月にはオンボードグラフィック性能が非常に高いAMDのAPU「Ryzen 5 2400G」と「Ryzen 3 2200G」の発売が控えていますし、H17やH18といった低価格PCケースでお手軽価格でサクッと自作するのもありかもしれませんよ♪



